代表理事ごあいさつ
一般社団法人 長崎県建設コンサルタント協会の運営につきましては、平素より格別のご指導とご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
当協会は、平成21年10月に長崎県内に本社を有する建設コンサルタント業の健全な発展、並びに業務の改善及び進歩を図り、地域産業の発展に資することを目的として設立致しました。
昨年、国政では政権交代により『コンクリートから人へ』から『国土強靱化』という政策転換が図られ、東日本大震災の復興推進をはじめ、大規模災害に対する強靱な社会基盤の整備等の基本政策が策定されました。
また昨年の中央道笹子トンネル天井板崩落事故を発端に、高度成長期に大量に建設された社会インフラの老朽化対策が再認識されるとともに、多様化するニーズに応えて進められる公共事業において、建設コンサルタントがになう役割と責任がなお一層求められています。
当協会員一同、日々研鑽し信頼される技術力の向上、質の高い成果品の提供を目指し、発注者に信頼される『パートナー』であり、かつ『エージェント』としての役割を果たして参りたいと思っております。
今後とも、より一層のご支援、ご指導を当協会に賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
平成26年7月
一般社団法人 長崎県建設コンサルタント協会
代表理事 谷川 達夫
講習会のご案内
- 2019年5月16日
- 受付終了【6/13(木)開催】大規模災害への対応と橋梁の維持管理に関する講習会
お知らせ
- 2022年12月1日
- 佐世保市と令和4年度 測量設計業務に係る意見交換会を開催いたしました。
- 2022年11月28日
- 令和4年度 測量設計業務に係る長崎市への要望活動につきまして
- 2022年9月10日
- 長崎県土木部様・長崎県農林部様との「意見交換会」開催
- 2022年5月18日
- 令和4年度 定期総会の結果につきまして
- 2021年12月8日
- 県と建設コンサルタント実務者との意見交換会